新着情報
- TOP
- 新着情報
全記事(新着順)
プログラム説明会のご案内【5/13・7/9】
2025年5月・7月に、初期研修医の皆さまを対象とした 関西家庭医療学センター 専門研修プログラムのオンライン説明会を開催いたします。 🗓 2025年5月13日(火)19:30〜20:30 登壇者:北川 景都 先生 (浅井東…

総合診療・家庭医という選択肢を持つ人のための 第2回 キャリアセミナー【5/28開催】
総合診療や家庭医を選択肢に入れている医学生・初期研修医の皆さんへ。進路を考えるうえで気になるテーマをギュッと1時間半にまとめた、キャリアセミナーを開催します。当日は、第一線で活躍する家庭医・総合診療医の先生方に加え、現役専攻医や、医師キャリ…

2026年4月スタート分の選考スケジュールと方法を公開しました
2026年4月スタート分の総合診療・家庭医療専門研修連動プログラムの選考スケジュールと選考方法を公開しました。

総合診療・家庭医を選択肢として持っている人のためのキャリアセミナーを開催!
総合診療・家庭医を選択肢として持っている初期研修医・医学生の方々を対象に、・そもそもなぜ総合診療・家庭医が注目されているのか?・医師のキャリアは厚生労働省の意向の影響を受ける!・自由なクリニック開業が制限される?・総合診療・家庭医に魅力はあ…

医学部6年生の方を対象に浅井東診療所で国試合宿を行います!
医学部6年生の方を対象に、2024年12月2日(月)〜2025年1月31日(金)の間の任意の期間、「国試合宿」を浅井東診療所にて行います。 浅井東診療所の寮で宿泊しながら、例えば午前は外来や往診を見学、午後は勉強するなど、臨床現場に身を置い…

初期研修中の先生方を対象にオープンキャンパスを開催!
2024年10月から2025年8月にかけ、1日、もしくは、1泊2日で関西家庭医療学センターの専門研修を体験できるオープンキャンパスを、初期研修中の先生方を対象に開催します。ご事情により途中参加、途中退出も可能。 集合場所まで、ま…

2025年1月から7月にかけプログラム説明会を開催!
2025年1月から7月にかけ、以下の日程で複数回、オンラインでプログラム説明会を開催します。 2025年1月15日(水)19:30-20:30 浅井東診療所 所長関西家庭医療学センター プログラム責任者松井 善典 先生 2025年3月13日…

松井善典先生が「プライマリ・ケア Field LIVE!」に登壇
医師として、診療所所長として、また大学の講師や関西家庭医療学センターのプログラム責任者として活躍する一方で、長浜市の市政委員も務める松井善典先生が、日本プライマリ・ケア連合学会の「プライマリ・ケア Field LIVE!」に登壇。 医師、そ…

初期・後期研修中のライフイベントとの両立とメンタルヘルス
初期研修、専門(後期)研修中の2大テーマである「ライフイベントとの両立」と「メンタルヘルスの維持」。 意外に身近なところにロールモデルがいなかったり、生の声を聞く機会がなかったり、はたまたデリケートな内容のため相談をしたり話題にしにくいこの…

北海道家庭医療学センターとの共催イベント「何で迷ってるの?家庭医・総合診療医しかないでしょ!2024」開催
専門選びが本格化するこの時期、例年皆さまから、「内科、もしくは、小児科に進むか総合診療に進むかで迷っている」「総合診療・家庭医療の将来性がいまいち見えにくい」など、さまざまなお悩み、ご相談をいただきます。 そこで北海道家庭医療学センターと合…
